2016-02-08
罪悪感をもって昼寝しなくていい。
(参照元:会社で昼寝…ではなくパワーナップ!20分の仮眠で効率アップ!ニュースベース)
そもそも、夜が遅い仕事をしている場合は寝るのが2時~3時
朝は8時頃というのが、サラリーをもらう人や自営業の人でもこのぐらいで
ひとそれぞれ、
プラス・マイナス2~3時間の開きで生活の習慣があると思いますが
それでも、事務作業をしたりしているときに「ふっ」と眠くなることがある
いろいろと自分も検証しているのだが、
15分、20分、30分とまずアラームをつけて
やってみました、
15分→寝たか寝ないかわからない程度 だが頭はすっきり
20分→5分の差だが時間的にも余裕を感じて寝れる、 (気持ち的にもリラックス)
30分→かなり頭がすっきりした
ただ、日常的に30分はなかなか取れないということがあるので
20分という時間は、他の人にも迷惑かけない時間ということもあるのだろう。
はっきりいって普通の会社では、昼休憩の後くらいだな
経営する側も意識の改革が必要かもしれない。
うちでは導入してますが。
この記事を書いた人

過去の記事
- 2024年12月31日ブログ2024年もおわり
- 2024年11月16日ブログプロジェクトを遂行するのはいつも「自分」
- 2024年8月1日ブログ木に梨はなる 真夏のお大収穫祭2024〜みんなのアートミュージック〜2024年4月からWOWOWで放送された番組 「木に梨はなる ~みんなのアート〜」がTOKYO DOME CITY HALLに施術スタッフとして参加
- 2024年1月5日ブログ2024年 明けましておめでとうございます。
関連記事