toggle
2018-07-29

「せごどん」とは、鹿児島弁で西郷隆盛のことだよ


※加筆しました_2018年8月13日

鹿児島空港
鹿児島空港ー先に見えるのは霧島あたり

今回、実家である鹿児島に数日帰ってきました。いつもですが、写真を撮るのを忘れたりしょぼい画像しかとれていませんが笑

 

 

磯庭園を背に桜島

 

 

まず、必ず鹿児島帰ったらラーメンをチェックします!笑東京で食べる豚骨ラーメンはけっこう背油が多くはいっているのですが
どちらかというと鹿児島はさっぱり豚骨ですねここは空港から降りてきたところにある(日当山(ひなたやま))の近く「らぱしゃ」というラーメン屋で

参照:らぱしゃ本舗

チャーシュー麺を食べました。ここ結構地元では、よく食べられているらしく、お勧めされて食べました。

 

 

親父の田んぼ

親父はもう70代ですが、いまでも現役で仕事をしており、田んぼで米も作っています。
そのバイタリティーはどこからくるのかと聞いたのですが、米育てる手間暇はどうやら育って刈り取るまでの喜びになっているようです。田植えから夏に向けて
次第に大きくなり、穂を大きく実らせるのを見ていくのが楽しいといることでした。

仕事も大変なことだけではなく、過程が楽しく最終的な達成感があれば、継続してモチベーションを維持することができるのでしょうか。。。

それにしても小さい頃、私も米作りの経験がありますが、手間のかかる作業です。

水をはって足をとられえそうな、ドロドロの田んぼで田植えした、覚えがあります。


精矛神社 うちでは日木山神社と読んでました

せごどんの撮影がありましたよの集合写真

私が生まれ育ったところは、鹿児島県姶良郡加治木町なのです。ここは小学生から中学2年生くらいまでいました。

この神社、小さい頃、夏休みにはラジオ体操、クラブをサボって遊んでいた場所が、5分くらいいった場所に
精矛神社はあるのですが、なんとNHKで放送された「せごどん」の撮影をしたらしく、撮影した日の集合写真がありました。(スケジュールの関係で夕方だったんで光が足りずご勘弁を)

ここの神社の名前は、精矛神社といういます。小さい時は、多分テキトーに日木山神社なんてよんでいた気します。
もう一つ、よく行った神社に日枝神社というのあり、ここの境内の下に


日枝神社-夕方なので・・・

蟻地獄の巣が沢山あって、取り出してみたり、虫を落として見た記憶がありました。
昔からここはパワーがあって、今回とても鳥肌がたったのですが、良いパワーなのでしょう。
なんか元気がでたので。ただ、だいぶ前から、補修がされていないようでした
あらためて調べたのですが、なんといつ造られたかもわからないぐらい古い神社でした。自分のルーツ面白いですね。

 

日木山

この風景はまったく小さい頃から変わってない

久しぶりの鹿児島にも帰り、友人と親類と会うことができて
とても充実していました。この歳になると、親も高齢になっているので
まめに帰ることができるといいのだけど。

 


関連記事